内視鏡検査を学ぼう。胃腸の不安を軽減して快適な毎日を目指して

お腹をさする女性

内視鏡検査は、一度受けておくと胃腸の不安を軽減できます。
日頃の不摂生で健康に自信がないという人や、胃腸の不調を感じている人は、内視鏡検査を受けておきましょう。
内視鏡検査について、詳しく知らないという人もいるかもしれません。
この記事で、内視鏡検査について学んでみてはいかがでしょうか。

内視鏡検査はどんな検査なのか

内視鏡検査とは、チューブを体内に通して行う検査のことです。
チューブの先には小型カメラが搭載されており、内部の様子は連動したモニターに映し出されることになります。
このように、体の内部をリアルタイムに観察できるのが、内視鏡検査の特徴といえるでしょう。
複数の機能を備えた機器なら、切除のような簡単な治療も行えます。

内視鏡検査の種類とは?

内視鏡検査を分類すると、主に2つに分かれます。

上部消化管内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査の検査対象は、食道から胃、十二指腸(小腸の一部)までです。
上部消化管内視鏡検査では、検査部位から近い鼻や口からチューブを通します。
比較的検査はしやすく、前準備はそれほど必要ありません。

大腸内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査の検査対象は、肛門から直腸、大腸全体までです。
肛門から管を通すことになる点で、上部消化管内視鏡検査とは異なります。
なお、大腸内は、便によって検査がしにくくなることがあるため、腸内を綺麗にするといった前準備が必要です。

内視鏡検査と胃カメラ・大腸カメラとの違い

内視鏡検査と似た検査に、胃カメラや大腸カメラがあります。
1950年代に開発された胃カメラや大腸カメラは、チューブを通して内部を検査する点が、内視鏡検査と同じです。
ただ、リアルタイムに観察はできず、内部を撮影して後ほど診断を行う形式となっています。
光ファイバーを搭載した内視鏡検査は、内部をリアルタイムに観察できます。
見えにくい箇所やより詳細に観察したい箇所があれば、チューブ内から空気を送り込んで一部を膨らませたり、水で洗い流したりして、より見やすくすることが可能です。
胃カメラや大腸カメラの後に開発された内視鏡検査は、いわば発展形です。
しかし、クリニックの中には、どちらも区別なく内視鏡検査と呼ぶところもあります。
胃カメラや大腸カメラ、内視鏡検査にはそれぞれ利点があります。どの検査を受けることになるのかは、しっかり聞いておくと良いでしょう。

内視鏡検査は痛い?

内視鏡検査は、体内にチューブを通します。
その点で、痛いのではないかと不安になる人も多いでしょう。

痛みを感じることはある

内視鏡検査では、医師の技量や検査方式にもよりますが、痛みを感じることがあります。
たとえば、チューブが鼻や口内を通るときや、胃腸にぶつかったときに、えずくような感覚や痛みが感じられることがあります。
また、胃腸を膨らませたり、切除を行ったりするときには、膨満感や痛みを感じられるでしょう。

眠っている間に検査をしてくれると安心

内視鏡検査でこのような痛みや辛さがあるのは、起きている場合です。
麻酔や鎮静剤によって、意識を失った状態で検査を行っていれば、辛さを感じることはありません。
検査中のことは全く覚えていないという人もいるほどなので、痛みや辛さが怖いという人は、寝ている間に検査を終えてくれるようなクリニックを選ぶと良いかもしれません。

内視鏡検査は受けるべき?

内視鏡検査は、がんのリスクが上がる40代に差し掛かるころに受けるべきだといわれています。
しかし、日頃から不摂生を続けている人や、胃腸の不調を感じている人は、40代になっていなくても内視鏡検査を受けておくと安心です。
ぜひ一度、検討してみましょう。